ゲームがやりたい

ゲームがやりたいと思えるような記事を書きます。

ゲーム

近況報告:ポケカおじさんになっていました

少し間が空いてしまいました。 ここ最近は大変忙しく、ブログまで手が回りませんでした。 代わりに何を回していたのかと言いますと デッキを回しておりました。 めちゃくちゃ回しておりました。 ここに至った経緯をまとめますと、リザードンが圧勝するように…

ポケカ初心者帯のリザードンexが強すぎる話

先日、我が家にサンタさんがやってきて、小学生の息子のために紙のほうのポケモンカード「スタートデッキ Generations」の4つセットを置いていきました。 ポケモンカード初心者向けに、ルール説明書やデッキの初期値マットもあって、4つのデッキで家族やお友…

ポケモンカードのスターターデッキの出来に憂う日

※この記事は旧裏以来の復帰勢であるおじさん(復帰から1ヶ月)が書いたものですので、少々の粗はご容赦ください。 リンク 先日のクリスマスに、小学生の息子宛にポケモンカードのスタートデッキジェネレーションズが届きました。 デッキが4つ、更に紙製のダ…

【HD-2D】ドラゴンクエストIII 評価・レビュー!エンディングまでは良リメイク

HD-2Dにより、美しい背景とドット絵の融合で生まれ変わったドラゴンクエストIIIをレビュー! 今回プレイしたのはNintendo Switch版。 最後の感想以外でのネタバレは避けますが、戦闘バランスに言及するためどの職業が強いのかは書いてあります。 どんなゲー…

自制心のないゲーマーはカイロソフトのゲームに手を出してはいけない

kairosoft.net カイロソフトというゲーム開発会社をご存知ですか? 僕は漫然と「なんかいっぱい経営ゲームを出している会社」というイメージしかなかったです。経営シミュレーションゲームって最初に覚えるべきことがいっぱいあって難しそうじゃないですか。…

風来のシレン6plus DLC(前半)ダンジョン簡易攻略・感想

風来のシレン6plusのDLCと無料アップデート分の全ダンジョンを無事クリアしたので感想を記しておく。 簡易攻略…は1回しかクリアしてない段階でちょっと言い過ぎな気もするけれど、ちゃんとした攻略が見たい人はシレン6wikiを見るだろうしちょっと盛ったタイ…

【ワイルドフロスト】全カード評価:アイテム編

ワイルドフロストの全カード解説。最後はアイテム。 盤面にいるユニット+クランカーが敵を撃破するため、アイテムは盤面を補助するのが役割。 ほとんどのアイテムは敵、味方どちらにも使うことができる。 あえて味方を攻撃したり、デメリット付きのアイテム…

【ワイルドフロスト】全カード評価:ユニット編

ワイルドフロストで全カードをゴールドフレームにできたので、独断で各カードを評価していく! 今回はデッキの要であるユニットについて記載する。 ※Ver1.2までの全カードを追記。 アイテムやクランカーについては以下を参照。 www.yaritai.games www.yarita…

【ワイルドフロスト】決め打ちで勝ちたい人のための真ボス攻略

ワイルドフロストの真ボス5連勝、全カード一度は入れて真ボス撃破してきたので一番強かったカードだけを厳選してご紹介! はじめに:クラウンをかき集めよう! デッキを強化するにはカードよりもおまもり 種族はクランクマスターがおすすめ 強いカードと使い…

Balatro ミニレビュー イカサマポーカーデッキを作る楽しさ

ポーカーとデッキ構築ローグライクゲームを合わせ、イカサマしまくるギャンブルゲーム「Balatro」。 イカサマでポイントを荒稼ぎするのがめちゃくちゃ面白いです! どんなゲームかというと、序盤はシンプルにポーカーをするゲーム。 フルハウス、フラッシュ…

Steamウィンターセール2023開催中!僕はこれを買いました

Steam最大のセール、ウィンターセールが開催中! 体調を崩してしまってせっかくの年末休みを無駄にしている僕ですが、買うもんはかったのでご紹介します! 少しでも参考になりますように。 Donut Dodo 地球防衛軍5 Overcooked! 2 SANABI Inscryption Donut D…

【Chrono Ark】クロノアーク攻略 イリヤ苦痛軸 実践解説

イリヤ苦痛軸の実践解説。イリヤ苦痛軸で取るべきカードや戦法についてはこちらを見てほしい。 www.yaritai.games 今回は上記の内容に則ってプレイした場合の実践解説となっている。各ボス戦前のスキル構成などについて参考になるところがあれば嬉しい限り。…

今、ローグライクゲームが熱い

ローグライクゲーム、盛り上がってますね! え、盛り上がってるの僕だけですか?今、凄い"来て"ないですか。ローグライクゲームの波が。 だって今年はデッキ構築ローグライクゲームが相次いでリリースされたじゃないですか。たとえば、 store.steampowered.c…

ローグライクゲームは永続強化の有無を明記したほうがいい

なんとなーくランダム要素があって、死ぬとやり直しになるゲームだと"ローグライク"もしくは"ローグライト"と呼ばれる風潮が昨今あるじゃないですか。 Steamで一本でも多くゲームを売りたいために、無駄に"ローグ"のタグ付けをしてしまうのはまぁ仕方ないと…

STEAM ストラテジーフェス開催中!デッキ構築ローグライクゲームも安い

Steamで突発的に開催されるジャンル別ミニセール、ストラテジーフェスが2023/9/4まで開催中です! 純粋なターン制ストラテジーゲームは寝落ちしちゃうのであまりやらないタイプですが、 デッキ構築ローグライクゲームも併せてお安くなってるので、サマーセー…

Only Up!レビュー セーブ無し、凶悪な初見殺しありの理不尽ゲーム

凶悪な初見殺しに一度完全心が折れましたが、頑張ってクリアできたのでレビュー。 配信者向けのゲームなので一人でやるのはお勧めしません。僕は一人でやりました。 ここが面白い 落ちたらやり直しのプレッシャーが常時襲ってくるジャンプアクション Only Up…

Steamサマーセール2023! 僕はこれを買いました

毎年お馴染みSteamサマーセールが来ましたね! 僕ももちろん買いました。とはいえ去年からの積みゲーがめちゃくちゃいっぱいあるので、今年は一本だけに絞ってます。 これは決してゲームをやる気がなくなったのではなく、むしろストリートファイター6が面白…

Brotato 評価・レビュー!ヴァンサバ系ローグライクの傑作ゲーム

敵を倒し、自身を強化して生き延びるトップダウンアリーナ系ローグライクゲームをレビュー! アーリーアクセスで買って遊んでいたゲームがついに2023年6月正式リリース。始めるなら今! どんなゲーム?:手に入れた装備で戦うローグライクアクション こ…

テトリスザグランドマスター2は買っておいたほうがいい

悪いことは言わないのでテトリスザグランドマスター2(以下、TGM2)は買っておいたほうがいいです。 今日書きたいことは全て書きましたが、何のことかわからないと思うのでちゃんと説明しますね。 game.watch.impress.co.jp Nintendo SwitchとPS4に、神速落下…

クロノアーク ハードモードで勝つためのイリヤ苦痛軸解説

クロノアーク EA2.0でハードモードのラスボスを安定してクリアできるイリヤ苦痛軸の解説。 追記:EA2.0のクリア画像を追加。 イリヤの強みについて 所持マナ以上に行動できる「納刀」 苦痛効果でありながら即時ダメージを与えられる「霜」 イリヤ-カロン軸の…

積みゲーを減らすライフプランを誰か教えてください

任天堂eショップがいよいよ明日(正確には28日(火)の午前9時まで。)で終了ですね。 明日には過去のゲームが遊べるバーチャルコンソールのソフトが買えなくなるということです。 一本1万円近くするようなレアなソフトが600円前後で買えるのは今だけ!これ…

魔物娘と不思議な冒険2 評価・レビュー! 仲間を連れ歩きできるローグライクの良作!

プレイするたびに形が変わる不思議なダンジョンを、可愛い魔物娘を仲魔(仲間)にしながらクリアしていくローグライクゲームをレビュー! トルネコの大冒険3のポポロ旅、風来のシレン2のモンスターの壺、アスカ見参のエレキ箱が好きな人なら絶対お勧めできる…

2022年 プレイゲーム振り返り ローグライクはやっぱり面白い!

2023年になりましたが、まだ昨年の振り返り記事を書いていないのでやります! ここ最近はPC(Steam)、Nintendo Switch、レトロゲー(レトロフリーク)の三本柱でプレイしているので、各々振り返っていきましょう。 Steam 遊戯王マスターデュエル Library Of Rui…

ダイエットしないとスプラトゥーン3が出来ない縛りで遊んでみます

リンク スプラトゥーン3がいよいよ発売!初代が出たのは2015年、毎日ナワバリバトルで塗っていたあの日と今を比べると…… シミ消しツールで加工してもお見苦しいので閉じておきます(ここをクリックすると展開されます) 僕がめっちゃ太りました。 これキング…

ライブアライブ リメイク版 評価・レビュー 原作ファン納得のリメイク作品!

多くの短編シナリオと、奇抜な発想のRPGパートから隠れた名作として話題だったライブアライブがリメイク! HD-2Dで生まれ変わった懐かくも新しいグラフィックと、RPGの常識を覆すシステムとシナリオは今遊んでも楽しめる名作だった! 原作のSFC版を当時プレ…

ANONYMOUS;CODE アノニマスコード クリア後感想 駆け足すぎる展開で気持ちが追い付かない

リンク 科学アドベンチャーシリーズ最新作「アノニマスコード」クリアしました。 基本的にかなりマイナス寄りの評価なので、今作が好きな人はブラウザバックすることをお勧めします。 始めに良い所を。序盤のストーリーは良かったです。 謎に包まれたヒロイ…

Library of Ruina 評価・レビュー!世界観、BGM、システムは素晴らしい!高難易度でもクリアできる人にお勧め

store.steampowered.com Lobotomy Corporationの続編、Library of Ruina をレビュー! 前作のディストピアな世界観とそこに生きるキャラクターの物語をより深く楽しめるソフトでした。ただし、相変わらず難易度が高すぎる……。 前作のエンディングからそのま…

Steamサマーセール2022 僕はこれを買いました。

夏のお祭りSteamサマーセール2022。今回はカジュアルに遊べるゲーム中心に買いました! 短い時間とお手頃な値段ですぐ元が取れちゃう素敵なゲーム達を紹介します! クリア済みソフト ローション侍 Cart Racer LOST EGG ひとまず買ってみたソフト(プレイ前)…

スーパーワギャンランド 評価・レビュー! アクションと知育ゲーの楽しさはスーファミでも健在

2Dアクションで道中を突き進み、ボスは絵柄しりとり等のミニゲームで遊べるワギャンランドシリーズのスーファミ第一作目となった本作をレビュー! ゲームの難易度が3つ用意されていて、ゲーム初心者からコアゲーマーまで楽しめる名作ソフト。 どんなゲーム?…

【遊戯王マスターデュエル】先攻制圧でプラチナ1へ!VFDホープデッキの紹介・解説

前回書いたワンターンキルホープでは先攻制圧が流行っているプラチナ帯では勝てないため、 こちらも先攻制圧で強い真竜皇V.F.D.を採用したデッキにしプラチナ Tier1に到達した。 無課金でプラチナ1になったが、相当数のジュエルを使うため他のデッキは組みづ…