ゲームがやりたい

ゲームがやりたいと思えるような記事を書きます。

【ワイルドフロスト】決め打ちで勝ちたい人のための真ボス攻略


ワイルドフロストの真ボス5連勝、全カード一度は入れて真ボス撃破してきたので一番強かったカードだけを厳選してご紹介!

はじめに:クラウンをかき集めよう!

クラウンはショップで購入できるアイテムで、カードに付けると戦闘開始前にカードを配置・使用できるようになる。
ワイルドフロストでぶっちぎりの最強アイテムなので、ボス報酬やお店に寄った際は必ず買うようにしよう。

クラウンはどのカードにもつけられるが、基本的には味方ユニットに付けるのがオススメ。
ユニットは置いてから発動までにターンを待つ必要があり、また発動ターンが来るたびに何度も行動してくれる性質があるため、初手に置けているかどうかでゲーム中のユニットの行動回数に大きく差が開いてしまう。確実に初手に置けるようになるクラウンを付けて安定した立ち回りができるようにしたい。
また、ワイルドフロストはリーダーの体力が0になった時点でゲームオーバーとなるため、味方ユニットに壁役になってもらう必要もある。

デッキを強化するにはカードよりもおまもり


このゲームは1ターンに1枚しかカードを使えないため、複数枚でコンボを狙うより1枚のカードが持つ能力を強化したほうが圧倒的に戦いやすくなる。
おまもりはカード単体を永続的に強化できるため、クラウンの購入資金を確保したら次はおまもりを買うのがお勧め。
なお通常ショップではおまもりはランダム取得となるうえに、1つのカードに通常3個までしか付けられない。あまり相性の良くなさそうなおまもりは取っておいて後から有用なカードが来た際に付けるようにしよう。

種族はクランクマスターがおすすめ


どの種族でも勝てるが、慣れないうちはクランクマスターがお勧め。理由は後述する種族専用カード*1が強力であるため。
細かい部分をあげると、ノームの旅人からデメリットとしてジャンクカードを貰っても使い切れるのも良い。

強いカードと使い方

スノーケーキ

ワイルドフロストで一番強いカード。スノーを10も付与できるため、付与した対象を完全に機能停止にすることが可能。スノーはターン停止だけでなく、オカエシが発動しなくなるのも強力。
何枚あっても良いカードなので、デッキにスノーケーキがある状態で複製イベントが来た場合は必ず増やしておこう。

ちなみにステージ2のボスは2種類いるが、どちらもスノー耐性が無い。スノーケーキにクラウンを付けてボスを停止しておき、先に雑魚敵から倒すと簡単に突破できる。

ノムとストンピー


クランクマスター専用ユニット。 初めは鈍足重火力アタッカーだが、ルーミンの花瓶などを使うことで高速重火力アタッカーになる神ユニット。
カードが壊れるたびに攻撃カウントが進む効果を持っており、攻撃カウントの進む数を強化することでほぼ毎ターン動くようになる。

一番簡単な強化はノムとストンピーにルーミンの指輪のお守りを付与する方法。これだけだと2カウント進むだけだが、さらにルーミンの花瓶を付けることで4カウントずつ進むようになる。

他にはルーミンのランタンを使う方法がある。 ランタンの付与先は本来ランダムだが、「ノムとストンピー」「ルーミンのランタン」それぞれにクラウンを付与し、初手にノムを置いたあとすぐランタンを使うことで確定でエフェクトを1増やせる。

エフェクトを強化した後は「カードを壊す」ことでカウントが爆速で進むようになる。なお「カードを壊す」とは具体的には以下の事をさす。

  • ジャンクカードをリサイクルする

  • (敵味方問わず)フィールドに存在するユニットが倒れる

  • イッカイが付与されたカードを使う

リサイクルカードはどれも強力なので、発動できるデッキになっているなら何を選んでも良い。

個人的に一番好きなのはスーパースノーで、敵の行動を遅くした上にノムとストンピーの攻撃を加速させることが可能。


イッカイカードでカウントが進む点も非常に強力。
たとえば業炎の茶を付与すると攻撃回数が増えた上にカウントが進む。

ガチャポンパー


クランクマスター専用クランカー。 敵のせん滅速度が上がるほか、同時撃破によるコンボブリング(お金)も貰える機会が増える。強すぎる。
デメリットも一切なく、攻撃タイミングに合わせてガチャポンパーやユニットを動かせば実質ほぼ全員にイチレツを付与できる。
なおランダムとイチレツが重なった場合、最後に付与された能力が優先される。ガチャポンパーは位置を入れ替えれば再度イチレツを付与できるため、「ランダム」付与デメリットのあるカードや敵の能力を無効化することも可能。

サングラスのチャイム


ダメージを肩代わりしてくれるうえに、現在配置しているユニットが1回分行動するアドバンテージの塊のようなクランカー。
心臓戦はいかに早く敵を倒すかがカギとなるため非常に強力。道中のコンボブリング稼ぎでも役に立つ。

最終戦の敵ユニットと対策

最終戦の敵ユニットについて解説。道中で手に入れるカード、ユニット、おまもりで対策できるものを集めよう。

フロストクラッシャー

カウント2と爆速で攻撃してくるうえに、行動するたび攻撃力が2ずつ上がっていく。攻撃力が上がる前に倒したいがHPが90もあるため突破に相当なターン数が必要になる…とどう考えても真向から倒せる相手ではない。 スノー耐性がないため、スノーケーキ等で動けなくしておくこと。

フロストボマー


ダメージ5のイチレツが4ターンごとに飛んでくるため低HPのユニットはまず耐えられない。スノー耐性があるのに真ん中にいるため速攻撃破も難しい厄介なユニット。
実質的に最終戦で一番の強敵となる。もし攻撃力を下げる「フロスト」や、攻撃を同士討ちさせる「コンラン」があればこいつに使おう。

フロストマンチャー


めっちゃ地味。こちらの手札を一枚失うが、右端固定なのでそこまで影響はないはず。 ちなみにフロストマンチャーの効果でもノムとストンピーの攻撃カウントが進む。

フロストジェイラー

ワイルドフロストの概念を壊してくるボス。フドウによりユニット位置を動かすことができなくなる。
ユニットを待機させる(山札に戻す)ことはできるので、必要であれば待機もうまく使おう。 なおユニットを新たにフィールドに配置することで元居た位置から動かすこともできる。

フドウは厄介な能力だが本人の性能は鈍足アタッカー程度のものしかないため脅威にはなりにくく、たいていの場合最後のほうまで残りがち。

なおクランクマスターにはインク瓶があるため、4ターンの間フドウを解除することもできる。

フロストマンサー


カウントが大きいため攻撃は遅いが、ランダム7点は多くのユニットで一撃死となる凶悪なダメージ。これに耐えるためにリーダーの最終HPは8以上を目指したい。
特にこれといった弱点もないため、リーダーがやられないうちに攻撃対象列から外れるか、倒しきってしまいたい。

フロストジャンカー


心臓戦の隠れた強敵。2カウントのため高頻度で殴ってくるうえ、カードが壊れるたびに強化されるため気が付くと攻撃力が10以上になっている。
同じカウント2のフロストクラッシャーとこのフロストジャンカー、どちらにスノーケーキをぶつけるかはデッキ次第。 基本的にはフロストクラッシャーのほうを優先してスノーケーキを使い、こいつ(ジャンカー)は他のカードで処理したい。体力は低いので、オカエシ持ちの反撃や高火力カードで早めに倒せると良い。

*1:正確にはノームの旅人や、傷ついた仲間イベントで種族間を越えてカードが手に入る。