ゲームがやりたい

ゲームがやりたいと思えるような記事を書きます。

【Chrono Ark】クロノアーク攻略 キャラ解説

クロノアーク(Chrono Ark)のキャラ解説。対象バージョンはEA2.0なので、以降のバージョンアップには適していないかもしれない。

難易度はノーマルもしくはハード(血霧無し)が対象。

なおここでのラスト構成は以下の通り。
・マナ7(次のレベルアップまで魂石13は使わず止める)
・メインアタッカーレベル5、他レベル3 もしくはレベル4、レベル3が2人ずつ
・残りの魂石はドロースキルに振る。


理想的な構成は、メインアタッカー、サブアタッカー、ヒーラー、ディフェンダーの4人とした場合の評価になる。


各役割の上から順に、僕自身が得意とする(強いと思う)キャラで紹介していく。

アタッカー

アタッカーはパーティに2人必要。基本的に1人は初期出発メンバーに選ぼう。 メインアタッカーはlv5or 4にし、デッキ内のスキル枚数も多くして運用したい。

イリヤ


ゲーム設定上も実際の強さも最強の剣士。
ただし、プレイ可能となるのがそもそも1回クリアしたあとなので初回攻略では使用できない。


よく使う固定能力:初雪切り
使いたいレアスキル:天雷閃光

デッキ内にはカードを捨てることで効果が発動する「納刀」を持つカードが豊富にある。
ダメージ重視の「雷」とデバフ重視の「雪(霜)」があるが、霜を付与するカードが非常に強い。

霜はデバフさえ相手につけば追加で即時ダメージが出る状態異常であり、対象範囲が非常に広く、敵に状態異常アイコンがくっつけば追加でダメージが出る。
状態異常の重ね掛け(状態異常スタック値を上昇させる)も都度ダメージ判定があるため、カロンの「集中浸食」、ミス・チェーンの「ズタズタに切り裂く!」などと組み合わせるとあっという間に敵を倒せる。

霜を先に付与しておかないとダメージが出ないため、ボス戦、強敵相手では初雪切りなどの霜付与カードを固定能力にして初手で必ず付与できるようにしたい。

固定能力にはできないものの、敵全体に霜付与ができる吹雪の夜があると道中が安定する。

また、「捨てる際に効果が発動する」納刀機能はクロノアークのシステム全般と相性が良い。ルシースキルの「一時しのぎ」や「作戦変更」でカードを捨てる機能を活かしつつドローができるようになる。

パッシブ「イリヤのウォッカ」は使うとパーティメンバーのカードに手札を捨てる能力を付与できる。イリヤ自身もカードを捨てるスキルがあるため、納刀効果は思いのほか発動しやすい。
0コストのカードは「一番下を捨ててもう一枚取得」コストの重いカードは「一番上のカードか一番下のカードを捨てる」を選ぶと使いやすいはずだ。



レアスキルは天雷閃光のほうが扱いやすく強い。ただ、霜を付与するデッキなら無くても勝てるため他キャラクターのレアスキル優先でも問題ない。 もう一つのレアスキルはカットインがカッコいいものの、冷静に考えるとマナを使いすぎなので不要。

ヨハン

固定能力を駆使して戦う弓使い。ターン中、1コストのカードを使うたびに固定能力で攻撃できる。
ヨハンのスキルには、手札/デッキ枚数を参照する軸のカードと、固定能力を強化する軸のカードがあるが、後者の固定能力軸の方が強力。

固定能力:射撃術(変更不可)
よく使うレアスキル:蜃気楼



固定能力軸の要となるのは灼熱の弓矢と蜃気楼の2枚。実はこれさえあればあとは固定能力で矢を打つだけで十分な火力を発揮できる。


レアスキルの蜃気楼は、ヨハンの強さを倍増させる重要なカードなため必ず取得したい。蜃気楼には単発が付いていないため、戦闘中に何度も使える点も魅力的だ。
1発目の射撃で敵を倒した場合、2発目はランダムに飛んでいき無駄撃ちしない点も強い。


その他のカードとして、しばらくの間クリティカル率が上がる弱点探索スコープを取っておきたい。0コストでデッキを汚さず、火力の伸びも良いため採用価値が高い。
さらに取らないとデッキが埋まらないようであれば、矢の雨やフックショット等の1コストで射撃術が回復できるカードで埋めておく。

固定軸の場合デッキ必要枚数が少なく、マナコストの余剰分で火力に貢献できるためデッキを汚さないサブアタッカーとして最適なキャラ。
現状、手札/デッキ枚数参照軸のほうは苦労するわりにあまり火力が出ないように思う。

シルバースタイン

攻撃要員からスタン等の搦め手もこなせる、非常に扱いやすいアタッカー。解禁できているならノーマルクリアを目指す初心者にお勧めしたいキャラ。
攻撃した相手に追撃マークを付与でき、追撃マークのある相手に攻撃すると特殊追撃を行うことができる。
よく使う固定能力:ラピッドショット or ショットガン or 熊の罠




ラピッドショットは追撃マークが無い状態で発生する追加ダメージが高い。基本攻撃と同程度の火力を出しつつ、もう一枚追加でラピッドショットが貰える。



ショットガンは挑発持ちの相手で威力がアップするため高いダメージを期待できる。メインアタッカーにする場合は必須カードなので必ず確保したい。


道中の戦闘では固定能力のラピッドショット→生成されたラピッドショット→ショットガン(なければ別の攻撃)と動くだけで十分な火力が出る。



氷結グレネードも妙に成功率が高く、拘束時間が長くてお勧め。ボス戦でのスタン効果も強力で、状況次第では回復スキルより役に立つ。



味方にナールハンがいる場合は熊の罠も使いやすい。ナールハンの洞察で攻撃対象となっている味方に熊の罠を置きつつ、さらにバリアを張っておけば回避できなくともダメージを受けない。
使うと手元に戻ってくるため、カードが切れる心配もない。毎ターンダメージ+被ダメージアップデバフを与えることができ強力。


変わった使い方として、アザールの幻影の刃とシルバースタインの速射を組み合わせる構築がある。
生成されたカードでは追撃効果を発動することができないことを利用して、速射を付与してからアザールの幻影の刃で攻撃し続けターン中に速射効果を何回も使いまわすことが可能。

ヘイン


ヘインは攻撃スキルが豊富なアタッカー。扱いやすいスキルが多く、初期から使えるキャラクターなので初めに選ぶメインアタッカーとしてお勧めのキャラクターだ。
ヘインが敵を倒すと、半分の威力で追加攻撃が発動するため複数戦に滅法強い。挑発無視スキルが多く、攻撃対象を自由に選べる点も優秀だが、肝心のスキルの命中率は低めになっている。

当たるかどうかはプレイヤーのリアルラックを求められるところがあり人によっては嫌いな部分かもしれない。
よく使う固定能力:滅多切り、アサルトスラッシュ


一番体力を低いキャラを勝手にターゲットにする代わりに威力が高い滅多切りは追加攻撃の発動機会が多く、固定能力に最適な性能。



忘れられた王との戦闘では全体攻撃のアサルトスラッシュに固定能力を切り替えておくのもお勧め。



上記のスキルが取得できたあとは、迅速付きで扱いやすいレイジスラッシュを取得したい。 ヘインでは貴重な迅速スキルで、実戦上は1コストで使える機会が多い点が優秀だ。
ボス戦で高い火力が期待できる血吹雪もお勧め。正直言って攻撃スキルならどれでも優秀。




メインアタッカーに添えて手札枚数を多めに用意できるなら、0コスト単発でデッキ圧縮が期待できる弱点発見を取っておきたい。


レアスキルはどちらも強いが、ダメージを受けるだけで自然と火力が伸びる血の復讐のほうが初心者には扱いやすいと思う。

トリーシャ


回避率が高く、ダメージを受ける機会が非常に少ないSHINOBI。
その代わりHPが低く、運悪く当たってしまうと一気にピンチになる。味方にバリアを付けてもらうと安定感が増す。
よく使う固定能力:影切 or イリュージョンストライク
よく使うレアスキル:ブリンクスタブ



影切はHP満タンの敵に使うともう一枚もらえる。雑魚戦の開始時、一気にダメージを与えることが可能。
初手に使いたいスキルなので雑魚戦では固定能力にセットしておくと良い。


対ボス向けのイリュージョンストライクは、追加効果の苦痛ダメージと合わせると2ターンで230%という破格の攻撃性能を誇るスキル。固定能力にセットせずとも、トリーシャを使うなら必ず取得しておきたい。


手札のコントロールができるデッキならシャドーレイドも高いダメージを期待できる。手札交換などを駆使してクリティカル発動条件を満たして使おう。



影人形は単発スキルをコピーすることが可能なほか、強化されたカードの能力もそのままコピーできるためこちらもかなり強力。
効果が強力な代わりに1戦闘で1枚しか使えない単発スキルをコピーできるのは非常に強い。


レアスキルのブリンクスタブはダメージを与えつつ手札補充が可能で、ボス戦で役に立つ点が素晴らしい。
あとは影外套、包帯巻きなどのカードを取得し手札最小枚数で構成すれば、デッキを汚さず、攻撃も回避してくれる手間いらずの優秀サブアタッカーとなる。

ヘリア&セレナ


二人セットで採用するため、スターターキャラでしか選べない。

この二人には太陽の炎デバフ&月の帳バフを活用する軸のカードと、高コストカードを参照する軸の2つがある。
太陽の炎軸を使う場合、敵に太陽の炎デバフを付与したあとにパーティ内でバフ(強化)を付与することでダメージを与えるデッキを目指す。
高コスト軸は、攻撃担当のヘリアが山札、サポート担当のセレナが捨て札を参照してコスト分の追加効果を得る能力を活かして戦っていく。

よく使う固定能力:
ヘリア:太陽の輪
セレナ:月の輪
よく使うレアスキル:
ヘリア:日差しの雨(デバフ軸ならソーラーフレアも可)

太陽の炎の対象となるバフの判定は非常に緩く、最大HPアップ等の強化以外にも回復ゲージ保護、アイアンハートのバリア付与でもOK。
変わったところだとトリーシャの集中スタックでも付与できるため、トリーシャがスキルを使うだけでダメージが出る。リーアンのパリング準備もバフ扱いだ。

もちろん、セレナのバフ「月の帳」が一番ダメージ効率が良いため、セレナ側は月の輪、星風などのカードを採用することが基本となる。


ただし月の帳系のカードはヒール能力が低めなため、敵にデバフをつけるとバリアが貰える能力もうまく活用したい。

単純に全体回復スキルとして優秀な満月の精気を採用してもOK。



高コスト軸は、ヘリア側はファイヤーボルト、星の恵みを採用しつつ、残りはデバフ軸と同じく太陽の輪などの優秀なスキルを取るだけでも十分だと思う。

セレナ側のシューティングスターが攻守共に非常に優秀。どちらの軸であっても採用したい。 ヘリアの高コストカードで攻撃後、セレナのシューティングスターを使うだけでたいていの状況を乗り切れる。コスト参照時はオーバーチャージ分の増加コストも乗る点が優秀だ。



レアスキルの「日差しの雨」はどちらの軸でも段違いに強いため必ず取得したい。


単発スキルの星の恵みを採用することでデッキ圧縮をし、日差しの雨を引きやすい構成にすると良い。

カロン


デバフがメインのサブアタッカー。デバフスキル「蚕食」は成功率が高く、蚕食が付与された敵を倒すと別キャラに蚕食が移動して苦痛ダメージを与える能力が強み。蚕食の移動効果は相手の苦痛レジストの影響を受けないため、低HP、高耐久、高レジストの相手の場合は他敵キャラを経由して移すことが可能。



パッシブスキルで手に入るアイテムアイテム魂の香炉は最大ストックが2しかない。気づいたらマックスになっているのでちゃんと使ってあげよう。
回復量は少なめだが、カウント消費せず、ボスのギミックを一切無視して回復できる能力がラスボス戦で頼りになる。

よく使う固定能力:集中浸食(デッキに1枚しか無ければセットしなくてもOK)


デバフスキルとして集中浸食一つでほぼ完結しているため、デッキ用と固定能力用に2枚手に入れたらあとはデバフをサポートするスキルを集めておけば良い。


闇の徴表は0コスト、迅速、単発とデッキ圧縮に最適なカードであるため採用したい。デッキ2巡目以降の集中浸食を引く確率を上げることができる。



回復のサポートもしたい場合は扱いやすいダークヒールに目が行きがちだが、魂の香炉のチャージ/デバフダメージというカロンの性能を最大限に発揮できる吸魂もお勧め。

魂の烙印は対ボス用の攻撃カードとして優秀。雑魚戦は問題なく処理できるパーティが完成しているなら、ボス用に取っておくとかなりの火力が期待できる。


レアスキルも弱くはないが、ダメージ専門/回復専門のキャラがいればそちらの取得を優先したい。シャドーフィラはうまく組めば150~300の特大級ダメージが出て気分爽快なスキル。ただし、そこまでデバフを積めたならあとは何もしなくても勝てる状況である。
味方に苦痛を与えて能力を得るスキルは使い方が非常に難しいため、取らなくて良い。

アザール




一人でいっぱい剣を召喚する人。幻影の刃が挑発無視、迅速スキルであるため、カウント攻撃が来る前に倒せるのが強み。
敵を倒す際の計算が大変なのであんまり好んで使っていない……他のプレイヤーがキャラ解説していればそちらを参考にしてほしい。

よく使う固定能力:(ノーマルなら)爆剣

爆剣は固定能力にセットしていてもコストダウンの効果を受けるため、0コストまで下げてから固定能力を使う動きが強い。


全手札に幻影の刃を付与できる無限の刃はとても強いので何枚あっても良い。単発スキルなのでボス戦は手札枚数が多い時に使うように心がけたい。無限の刃自体に幻影の刃マークがついていると除外されないため、デッキ内に複数枚持てるとかなり強くなる。


無限の刃の手札枚数稼ぎとして、幻影の刃召喚も取っておくと良い。ただし2ターン後には捨て札に送られてしまうので、どちらのスキルも状況によってはさっさと使うことも意識しよう。

ディフェンダー(タンク)

ディフェンダーは1人必要。主な役割は回復ゲージを守り、(バリアやパリングなどの攻撃を受け流すことも含めて)ヒーラーの回復効率を低下させないようにすること。
ディフェンダーは優秀な単発スキルが多いため、積極的に取得したい。

ミス・チェーン



どのパーティと組み合わせても活躍できる柔軟なスキル構成が強みのキャラ。
その分、初めはどう使っていいのかわかりにくいかもしれない。
よく使う固定能力:エンジン再点火!

まずはメラメラ!を得てミスチェーンに回復ゲージ保護などの効果を付与しよう。
メラメラ!はミスチェーンがスキルを使うだけで簡単に発動するため、「基本」効果のついたエンジン再点火!を固定能力にセットしいつでも発動できるようにしたい。


ファイヤーグラウンドは全員に回復ゲージ保護が付き、どのようなパーティ編成でも役立つ優秀スキル。単発スキルであるため使いどころを見極める必要があるが、拾えるなら極力拾っていきたいくらい強力なスキルだ。 回復ゲージ保護の使いどころがよくわからない場合、引いたその場で使ってしまってOK。保護したい体力ゲージが無くなったあとに保護をかけても意味が無いため、使いながら相手の攻撃パターンを覚えていこう。




その他のカードはパーティの軸によって優先度が変わってくる。一番簡単な使い方はジイイイイイン!の回復連鎖で味方を回復しながらタンクヒーラー運用で、ノーマルであれば十分な火力を出しつつそこそこの回復が期待できる。



敵にデバフをばら撒くパーティなら、ズタズタに切り裂く!が強力。スタック値の増加とは付与済デバフの重ね掛けのことで、より強力なデバフにすることが可能。

ナールハン


スキル:メンタリストで付与できるバリア量が尋常じゃないイケメン。



回復はHPが減ってないと意味が無いが、バリアはいつ付与しても効果を発揮するため非常に強い。バリアの継続ターン制限はあるものの、初見の敵と戦うときは回復よりも頼りになる。



冷静は単発スキルながらダメージ保険の能力が高く、何枚持っていても良い。
パーティ内で誰一人としてスタン効果を持っていない場合は被害妄想を取得しておくと良い。スタンはラスボスにも付与可能で、強力な攻撃をスタンで防げば回復スキルよりも役に立つ。
なおスタンは復帰後しばらくの間耐性強化が付くため、パーティ内に一枚あれば十分。


その他、HPを高めるとパーティのサブ攻撃として十分な火力が出すことも可能。

どのスキルも優秀なためなんでも覚えさせたくなるが、きちんと役割を決めて最小枚数に抑えて運用したい。
ノーマルならメンタリスト・冷静をメインに添えた運用でパーティをサポートする使い方がお勧め。

アイアンハート



見た目通り鉄壁の守りを付与してくれる、パーティのメイン盾。



最大HPを超えて回復するとバリアに変換される能力がチーム全体に付与されるため、存在しているだけで役に立つ。
ただ、バリアを付与するためには治癒力の高いキャラが必要になる。ジョイ、プレッセル、レーリンなどを先に採用してから選ぼう。

よく使う固定能力:イノセントアーマー or 絶対防御 or ウェポンブレイカー
使いたいレアスキル:絶対防御


イノセントアーマーは、バフの持続ターン数を延長できる唯一のスキルで、このスキル1枚のためだけにアイアンハートを採用できるくらいには強力な効果を持つ。
具体的には、ヨハンの蜃気楼、レーリンのメビウスの輪、冒険ルシーのヒットアンドステップなどを組み合わせると強い。

自身のレアスキル「絶対防御」と組み合わせて2ターンの間ダメージを1にするのも強力だ。




上記のコンボを使わない運用なら、固定能力にはウェポンブレイカーがお勧め。「基本」が付いていて、他キャラで固定能力を使っていても使用可能。

その他にも前方守備など、優秀なスキルに単発が付いていることが多いキャラなためデッキ圧縮にも向いている。
単発スキルを使い終わった後は、パッシブスキルでバリアを供給しながら毎ターン固定能力で殴ってるだけの地味なところもモブキャラっぽくて良い。

リーアン


パリング攻撃という受け流し攻撃を主体にし、確実に味方を助ける火力寄りのディフェンダー。
カウント攻撃をためている最中にターゲットが攻撃してきた場合、相手のダメージを下げたうえに次ターンにマナ+1が付く。
よく使う固定能力:応酬



パリング攻撃を活かすスキルとして挑発無視、コスト1の応酬の使い勝手がすこぶる優秀。
パリング攻撃は1ターンに1回しか発動しないことは覚えておこう。


パーティ内で誰もスタンスキルを持っていない場合はスタンバッシュで最優先に取りたい。スタンは回復やパリング攻撃以上に味方を守る能力が高い。


コストは重いが、カウント中に誰が攻撃してきてもパリング攻撃となる切り刻むもお勧め。雑魚戦ではスピーディな敵の処理を期待できる。


パリング攻撃が1ターンに1回しか発動しないことから、リーアンは頻繁にスキルを使う必要が無い。必要なパリング攻撃枠を手に入れたら、戦場の雄叫びや共通スキルブックの単発スキルを採用してデッキ圧縮できると良い。

空いている枠に報復を入れるのもお勧め。味方のデバフを解除した上に敵に付与することができ、とあるボスが使う停止状態(凍結)すら解除&付与できるためかなり強力。


少し変わった運用として、苦痛パーティにリーアンを採用することも可能。かかってこい!により生成されたスキルはダメージは半減しているが、付与される苦痛ダメージはそのままなため生成ガチャがうまくいくと火力に期待できる。通常のディフェンダー性能に期待しつつ、1枚遊びで入れてみるのも良い。

モモリ


敵の挑発状態を変えて戦うメスガキ。


味方のダメージを40%カットする凄いパッシブを持つが、カットしたダメージ分は内面の欲望というスキルに保持され、2ターン後に苦痛ダメージとなってモモリに返ってくる。早期に決着がつく雑魚的相手には無類の強さを誇るが、大型のボスなどにはわからされてしまう。

よく使う固定能力:雑魚発見♡


まずは挑発状態の敵キャラがいない場合、固定能力にセットしておいた雑魚発見♡を使おう。


挑発状態の相手さえいればざぁこ♡ざぁこ♡を使うことで内面の欲望を処理できる。大量のダメージを保有してしまった場合はこのコンボを使おう。


あまりダメージがたまっていない場合は、モモリ☆ランプリング!を使い、自分で苦痛ダメージを受けつつ、追加攻撃回数を稼ぎたい。


あとはレアスキルのモモリ大惨敗…があれば大型のボスにもわからされずに済むはずだ。

サポーター(ヒーラー)

サポーターは必ず一人は必要。ただ、ステージ1では必要無いので要請時のランダム推薦枠から選ぶ方法でもノーマルはクリア可能。
ただし、2-1で出現対象のボス戦車でサポーターは必須となるため、3枠目までには必ず一人は採用しよう。 僕はヒーラー職は支援要請(3人目選択)で選ぶやり方にしている。

回復スキルは迅速が付いているスキルを優先的に採用したい。2回連続でダメージを受けてしまうと回復ゲージが無くなってしまうため、攻撃が割り込まれない迅速スキルのほうが事故をリカバーしやすい。

ジョイ



持続回復とデバフが得意なヒーラー。パーティに合わせてデバフスキルをちょっと入れたり、完全回復キャラにしたりと状況に合わせてカスタマイズできる点が優秀なキャラ。

よく使う固定能力:回復の蒸気 or 体力増強湿布
よく使うレアスキル:ポーション制作

全体回復+ターン継続回復を持つ「回復の蒸気」が優秀。毎ターン回復をする余裕が無いゲームで、継続回復できるのは強い。

体力増強湿布は2人しか回復できないが迅速スキルであり、敵のカウント攻撃を進めない部分が強み。最大HPアップによりディフェンダーの性能が強化される点も良い。

コスト1ながら、連鎖治癒により単体ヒールから複数ヒールまでこなせる治癒光線も強い。1枚は取得し、単体大ダメージ攻撃のリカバーとして持っておこう。



麻痺ダーツの性能も高く、デッキにスタンを付与するカードが無ければ採用したい。スタン状態は回復するとしばらくの間スタン化無敵が付くため、パーティ内に1枚あれば十分。


レアスキルのポーション制作は、ランダムではあるものの状況に応じて回復、デバフ(中毒)、ドロー、スタンなど様々な効果を使えて便利。パーティ構成的にレアスキル枠が余りそうなら取得したいスキル。
レベルアップでもらえるポーションが余るので、ミダスの施設で換金してスキルブックや鍵の購入資金に回そう。

レーリン


パッシブスキルにより、キャンプ地点で前回取得した装備、遺物に変換できる能力が大変強力。
前回周回内容に左右されるが、手札枚数の少なさをカバーできるシャドウオーブや、特定カードのコスト減を狙えるヒロイック装備を生成できる。

よく使う固定能力:治癒の弧 or 再生の線
よく使うレアスキル:メビウスの輪
ヒール方面も優秀なキャラであり、固有能力のヒールバリアは通常のバリア効果に加え、1ターン後残っていたバリア分だけHPを回復できる。

スキルとしてはHPが最大までいるキャラの人数分コストが減る治癒の弧、迅速スキルで瀕死状態の回復がしやすい再生の線あたりは取得したい。

手札枚数を少なくさせる効果や、手札枚数が少ない時に強化されるスキルを採用するなら安定したドロー手段を先に確保しておきたい。使い方がわかるまではこれらの採用せずに、純ヒーラーとして使うのもありだと思う。

レアスキルのメビウスの輪は数々の1ターンキルコンボを生み出す極悪スキルで、アイアンハートのイノセントアーマーを付与すると2ターンもの間スキルを引き放題となる。反則級の強さを誇る組み合わせなので一度は試してみよう。

プレッセル



単純なヒール能力はジョイに劣るものの、パッシブスキルの予知によって状況に応じたスキルを引けることが強みのサポーター。無理にプレッセルのスキルを引く必要は無いので、その時必要なカードを選ぼう。

よく使う固定能力:聖なる光
よく使うレアスキル:ガーディアンエンジェル



聖なる光の回復量は物足りないが、迅速スキルなので固定能力にセットして必要な時に回復できるようにしておくと良い。

迅速+敵ダメージ+対象以外は敵含め回復のシャイニングフィラはボス戦で強い。3コスに近い単体ダメージ+2コス相当の全体ヒールを、コスト3で使えてしまう。
ボスは単体になる場面も多いため、隙を見て使っていこう。

最悪の場合、ボスをヒールしても問題なし。こちらのHPは30~50程度であるのに対しボスは500以上あるため、HPを7ほど回復させても割合で考えれば大したことではない。

あとは単体回復としてちらつく治癒を入れておく。



レアスキルのガーディアンエンジェルは、(ダメージ系レアスキル優先となるため)取る機会は少ないものの、余裕があれば取りたい優秀なカード。
その圧倒的な単体回復能力により、瀕死状態から一気にHPゲージを越えて復活させることが可能。

シズ



イブ人形の追加攻撃を使うこともできるサポーター。攻撃もできる分、少しだけヒール能力は低め。
とはいえノーマルなら十分な回復量なので、あまり尻込みせずに使ってほしい。
イブ人形を活性化するための手段として、トリーシャの包帯巻きなど味方を指定するスキルがあると扱いやすくなる。


全体回復として扱いやすい生命糸は1枚は必ず取得すること。


同時治癒はあらかじめイブ人形を回復対象者に分けておく必要はあるものの、迅速スキルであるうえに高いヒール性能もある。できれば1枚取得しておきたい。

1コストで3人を回復できる治癒波動もコストに対する回復量としては破格の性能を持つ。
1人分の回復から他の味方の回復も使える庇って、イブ!も迅速付きで扱いやすい。

フーズ



「苦痛ダメージ+オーバーヒール」効果を持つ治癒傷というバフを付与できるサポーター。 説明が難しいが、簡単に言えば瀕死状態にならなければ治癒傷のオーバーヒール効果により粘り強く戦うことが可能。

ただし僕自身が回復ゲージ保護を積極的に採用するスタイルだからなのか、オーバーヒールの必要性をあまり実感できなかった……。なので、他の人の使い方を参考にしたほうが良いかも。 フーズと共にハード血霧4もクリアしているが、いまだに使い方に自信が無い。 一応、ノーマルなら以下の使い方でも十分活躍はできるはず。


全員即座に回復できる回復の鞭はシンプルに優秀。必ず1枚は取得したい。


押し引きはは治癒傷がつかないシンプルな全体回復スキル。フーズならではの良さは活かせないが、単純に使いやすいので初心者なら一枚は持っておくと便利。


一人を回復させるスキルは愛の鞭があれば十分。


その他には味方に防御無視強化を与えつつ、回復も可能な飴と鞭や、


攻撃対象者の使用コストを下げつつ回復できる、ちょっと痛いよ!などを採用すると良いのかもしれない。

その他

僕が使いこなせないキャラと、特殊ルールのルシーを記載。参考にはならないかも……。

フェニックス



戦闘不能状態にならず、いくら殴られても死なない不死鳥。
その代わり回復ゲージはないのでHPは減る一方だし、苦痛ダメージでもHPがダイレクトに減っていく。
死なないとはいえHP0以下になると確率で他キャラに攻撃ターゲットが変わったり、フェニックス自身のスキルが不発になってしまうデメリットはある。パンを食べると一気に回復できる。

なんとかこの性能を活かせないかな?と思いついたのがフェニックスのスキルを全て単発スキルにして完璧な肉壁鳥にする運用。使い方はこうだ!

まず、高効率パンで雑魚戦では積極的にパンを拾っておく。

残りのスキルは単発スキルですべて埋める。燃える治癒は使いづらいため、できれば共通スキルで単発のものをセットしたい。
ボス戦ではこれらのスキルを使い、全スキルが無くなったあとは肉壁としてひたすら攻撃を受けてもらう。味方に攻撃が行くと危険な場面では、パンを使って一度復活させることも意識しよう。

忘れられた王戦はパンを早めに食べておくこと。後半、固定能力が使えなくなった時の悲しみが凄い。コイツだけは使えるようにしてほしかった……。

ルシー

チャレンジ専用モード「ルシーの冒険」でのみ使用可能。 明らかに強すぎる。このモードの同行者はクリアマークが付かないため、お遊びモードなのかも。



どのスキルも強いが、ヒットアンドステップの性能がとび抜けて強い。低コストデッキにこのスキルを組み合わせるだけで多くの敵をせん滅可能だ。
具体的な構築としては、ルシー以外の各キャラに基本回復、基本保護などの0コストをあえて残す軽めのデッキを作れば良い。(オプションから手動でカードを捨てる機能に変更可能)
ヒットアンドステップで引くカードが0コストである限り永久にカードが引ける&ダメージが発生するため、1ターンキルも簡単にできるようになる。 弱点はヒットアンドステップ自身が単発スキルであることくらい。ボス等の強敵用に複数枚用意しておきたい。

また、上記の低コストデッキの同行者としてトリーシャを強く推奨する。 トリーシャには影外蓑、影人形、包帯巻きなどの0コストカードが豊富にあり、彼女のレアスキル「ブリンクスタブ」も似た性能をしているため相性が良い。



ヒットアンドステップのダメージ補佐として、追撃も優秀。 ステップ付与カードを引くたびにダメージを与える効果が2ターンも継続してしまうので、前ターンに追撃を付与してからヒットアンドステップを発動すれば敵が溶けていく。


ハードモードのボス相手に1ターンキルしてこの防壁にこの威力。明らかに強い。

お勧めのスターターキャラ

クリアアイコンを埋めるために、スターターキャラのお勧めについて説明。
サポーター(ヒーラー)は味方と連携しなくとも使いやすいため、1-1終了時の支援要請で出たキャラをパーティに加えれれば問題ない。 ここに記載した組み合わせでスタートしつつ、支援要請でサポーターとディフェンダーを選べばそのうち全キャラクリアマークが付く。

イリヤ:カロン

苦痛スキルが揃い始める中盤以降から火力の伸びが素晴らしい組み合わせ。自分が一番得意なペア。 霜カードが来ないとシナジーが生まれないため、最序盤の安定性だけがネック。
使い方の詳細は以下を参照してほしい。

www.yaritai.games

www.yaritai.games

イリヤ:ヨハン


手札スキルを使わずに火力が出せるヨハンが主軸でダメージを与え、余りがちな手札をイリヤが納刀で活用していく組み合わせ。
蜃気楼があれば固定能力、蜃気楼が無ければ納刀と攻撃方法を切り替えられるこの組み合わせも非常に強い。

ヨハンを採用する場合、ディフェンダーにはアイアンハートがお勧め。イノセントアーマーを使えばヨハンのレアスキル蜃気楼を延長できる。

また霜を付与してから灼熱の弓矢を打つことで、弓が当たるたびに霜ダメージを与えることが可能。

イリヤ:トリーシャ


影人形で、納刀付与カードor手札を捨てるカードをコピーして納刀コンボの確率を上げることができる組み合わせ。
トリーシャには包帯巻きや影外套など取り回しの良い補佐スキルが多いため、サポートキャラもデバフや攻撃スキルを取って攻守のバランスを調整したい。

納刀効果のせいで減りすぎてしまった手札をブリンクスタブで回復できる点も強い。

アザール:シルバースタイン

シルバースタインの速射を使ってからアザールが幻影の刃で攻撃する組み合わせ。
生成されたスキルではシルバースタインの追撃マークが消えないため、幻影の刃を使うたびに速射のダメージが入る。
アザール:無限の刃 → シルバースタイン:速射 → アザール:飛翔剣 と決められた時の気持ちよさが尋常ではないので一度試してほしい。

ヘイン:フーズ

フーズのスキル:飴と鞭で苦痛ダメージを与えることでヘインのレイジスラッシュのコストを下げたり、止めの一撃の強化条件を満たすことが可能。血吹雪の威力も上げることができる。
ヘインの血液逆流で付与されるバフ「渇き」により、減った体力分、攻撃力を上げる能力も活かしたい。

アイアンハート:レーリン

個々のキャラに付与されたバリアをアイアンハートのスキル「防壁」で全体防壁に変換できる。バリアを消費していきなり大ダメージを出すことも可能。レーリンのメビウスの輪+アイアンハートのイノセントアーマーも、決まれば2ターンの間スキル使い放題になる凶悪な行動。

アイアンハートがいる場合のカード強化に「バリアの分だけ追加ダメージ」があり、この強化はバリアを消費しないため安定した火力源になる。

その他、相性の良い組み合わせ

スターターに選ぶほどではないが、支援要請で出てきたら相性の良い組み合わせ。

シルバースタイン:ナールハン

ナールハンのトロイの木馬を使うと、0コストでシルバースタインの追加攻撃が発動する。  

ヘイン:リーアン

迅速スキルが少ないためカウント攻撃が飛んでくるヘインを、リーアンのパリング攻撃で保護する。
リーアンは敵の防御力を下げるデバフが多く、戦場の雄たけびでクリティカル率を上げられるためヘインの火力を強化できる。

アイアンハート:ジョイ、プレッセル

正確に言うとアイアンハートを使うなら治癒力が高いヒーラーがいないと性能を発揮しきれない。

ヘリア&セレナ:アイアンハート

アイアンハートのパッシブで付与されるバリアはバフ扱いとなるため、ヘリアの太陽の輪を付与してから回復するとバリアを追加した回数分ダメージを与えることができる。
セレナのスキルを使おうとするとどうしても現在HP以上の回復をすることがあり非効率な場面があるが、アイアンハートがいればバリアに変換できるため効率的に動くことができるようになる。

トリーシャ:ナールハン

回避が高いトリーシャはバリアが剥がれにくく、万が一攻撃を食らっても致命傷を受けないようフォローできる。

ミス・チェーン:カロン

お互いに苦痛ダメージを与える効果が豊富で、カロンの蚕食のスタック値は「ズタズタに切り裂く!」で増加できる。 ミスチェーンに回復ゲージ保護をかけながら、下がっているHPをダークヒールでカバーすることも可能。魂の香炉も使おう。


組み合わせなくても単純に強いと思うのは、回復力が高いジョイ、回復ゲージ保護からデバフ等もかけられるミス・チェーン。

霜/苦痛軸の場合、最強パーティはイリヤ、カロン、ジョイ、ミス・チェーン。 苦痛軸の解説はこちらからどうぞ。

www.yaritai.games

www.yaritai.games

www.yaritai.games