スマブラSPには、レートの代わりに「世界戦闘力」という数値が採用されています。
この数値はスマブラSPでオンライン対戦をした人数のうち、「あなたの実力は数値が示す人数よりも上」であることを示していて、
たとえば世界戦闘力53万なら52万人以上のプレイヤーよりも上手であることを示しています。
オンラインプレイヤー人口が増えるたびにこの数値は増えていきますが、それって他に例えるとどれくらいの値なのでしょうか?
「世界中のプレイヤーが日本の都道府県に集まったら?」という前提で、世界戦闘力を見ていきましょう。
ちなみに人口の情報元は以下のサイト。端数は僕の感性で丸めてあります。
世界戦闘力56万=鳥取県の人口
まずは日本で一番人口の少ない県、鳥取県。
世界戦闘力が56万以上になれば、鳥取県に全員スマブラーを集めた場合に最も強いプレイヤーはあなたである可能性がでてきますよ!
「鳥取県ではスマブラの強さこそ全てである」という条例が制定された場合、鳥取砂丘も水木しげるロードもあなたのものになるのかもしれないです。
ちなみに僕は56万はゆうに超えているので、鳥取砂丘は制圧したと言っても差し支えないですね。
200万 岐阜県
200万の大台に乗ると、岐阜県の人口を越えます。
岐阜県には、戦国時代で天下を取ろうと奮闘した男「織田信長」が住んでいた城の一つ「岐阜城」があります。
世界戦闘力が200万を越えれば、岐阜県に住む人口よりもスマブラが上手い。スマブラ界の天下人を目指すためにはまず突破したい世界戦闘力ですね。
ちなみに、日本三名泉の一つ「下呂温泉」と黒毛和牛の「飛騨牛」もありますよ。
370万 静岡県
スマブラの売上本数を考慮すると、おそらく300万はすいすいと超えてこの辺まですぐ到達できるんじゃないでしょうか。
現時点で、僕の実力ですら200万を突破していますし。
クリスマス、お正月、卒業・入学祝いというタイミングでプレイヤー数は増加していくので、ここから半年くらいは何もしていなくても勝手に数値が上昇していくでしょう。
370万。ここまで来ると食べられるんですよ、静岡限定ファミレス「さわやか」のハンバーグが。
僕もこのハンバーグ、食べてみたいんです。静岡に行ったら絶対に食べておけと周りが言うし、静岡県民に「さわやか」の話を振ると嬉々として語りだしますからね。
530万 北海道
日本で最大の面積を持つ都道府県、北海道。
ここはとにかく食べ物がおいしいですよね!何が凄いって、僕のような貧乏人が食べるものでもめちゃめちゃ美味しい食べ物だらけなんです。ちゃんちゃん焼きって、単純に素材のおいしさでごり押してるだけじゃないですか。あんな美味しい食材で作ったらそりゃあ美味しいに決まってますよ。
北海道にいる人は、東京で安い食べ物を口にしたら死んでしまうんじゃないですか?「え、東京の人達こんな土みたいな食べ物を毎日食べてるの?」とはならないんでしょうか。北海道にいた頃の3倍くらいのお金を出さないと同じおいしさの食材が出てきませんよね?
日本一面積も広くて、飯もうまい。そんな大地の中で最強のスマブラーであることを目指すには530万以上の実力が必要になります。
630万 千葉県
千葉県。
僕の中の千葉県民のイメージは、地元愛が強い人が多いイメージです。
下手にいじると本気でキレてくるイメージです。
なので語れることはありません。半端にご紹介するとご迷惑をお掛けしてしまいます。
展示会等ができる幕張メッセには大変お世話になっています。ありがとうございます。
730万 埼玉県
自らをださいたま、と呼ぶくらい自虐ネタが大好きな県、埼玉県。
お土産に「うまい、うますぎる」ことで有名な十万石まんじゅうをくれる人たちです。
何かあるとすぐ池袋に集まる習性があり、池袋は埼玉県民の植民地と化してしまいました。
自虐ネタが好きな埼玉にも観光スポットはあります。ホワイトタイガーがみられる東武動物公園、このあいだリニューアルしたばかりの鉄道博物館、急に江戸風情漂う街並みが現れる小江戸こと川越など、家族で楽しめる場所がいっぱいなんですよ!
JTBで調べると、12月14日時点で千葉旅行907件、神奈川旅行は335件、埼玉旅行は44件ですけど、たしかに観光地は存在するんです。
「ださい県民」と言われても笑って許してくれる大海原のような心を持った人が多い県(県内に海はない)、埼玉県で最強のスマブラーになるためには730万を超える必要があります。
880万 大阪
そもそも世界戦闘力の最大値がここまで到達するのか怪しい数値、880万。
理論上到達するとしても、スマブラが相当得意でないとここまでは来られないと思います。
大阪の人はとにかく元気、というイメージ。
大阪にいると元気になるのか、元気でないと大阪にはいらないのでしょうか?
静かな人は、「出身は大阪やで!」と言わないだけなのでしょうか。
元気な大阪人は、さらにフレンドリーでもあります。学生時代に旅行に行ったときは、店員さんからクレーンゲームの落とし方を教えてもらいましたよ。
おかげで簡単な台は500円で落とせるくらいに成長しました。東京のクレーンゲームは鬼難易度で無理でしたけど。
大阪で一番うまいスマブラー。この言葉だけでめちゃめちゃ元気なイメージを持ってしまいますが、そのためには世界戦闘力880万を超える必要があります。
920万 神奈川県
同じく、理論上到達するのか怪しい数値です。
横浜民、自称「ハマっ子」なる人たちが他の神奈川県民を見下している印象を受ける神奈川県。
「あいつが横浜出身?何言ってんだよ!」と他の神奈川県民を蔑む様をよく見ます。
みなとみらい周辺の冬の夜景、本当に綺麗ですよね。僕は夜景がわりと好きなので、仕事で外出した時に近くに綺麗な夜景スポットがあったら一人で見に行きます。夜景見せとけば辛いことがあっても納得しちゃう、チョロい系おじさんです。
大人デートスポットが満載の横浜、歴史的建造物の多い鎌倉、温泉で有名な箱根など観光地欲張りセットの神奈川県の中で最も強いと豪語するには世界戦闘力が920万程度必要です。
1380万 東京都
日本の首都、東京。
スマブラの売上本数から、オンライン対戦を行う割合を考慮すると到達しないと思われる数値です。東京の人口は多いですね。
東京はセレブが集まる綺麗な場所から、貧乏人の集まる汚い場所まで様々です。僕が住んでいるのは汚い場所のほうです。置き引きが多発するほうの東京です。
少し前の話になりますが、僕の母が自転車の前カゴにスーパーで買った袋を入れて、別の店で買い物をしていたところ、前カゴの買い物袋まるごと盗まれました。前カゴには風除け用のネットを被せていたそうで、大胆な犯行ですよね。その豪快さは十分理解できたので、とりあえず僕が食べる予定だった「まるごとバナナ」を返していただけないでしょうか。
ちなみに自転車は道端に止めると、鍵を壊されて盗難される可能性がある(撤去ではない)ため多くの人が有料自転車置き場に置いています。大きな犯罪が小さな犯罪を抑止しています。世紀末ですね。
そんな富裕層から貧困層まで集まる都市、東京で一番強いスマブラーになれたら、世界で通用するレベルであることは間違いないでしょう。憧れます!
まとめ
世界戦闘力と日本の都道府県人口を比較してみました。
まずは200万を超えスマブラ界の天下人を目指すスタートラインに立ち、その次は370万の静岡県民越えを目指しましょう!いつかは埼玉県の人口、730万を超えるくらいまで成長してみたいものですね。「つよい、つよすぎる」スマブラー目指して頑張りましょう!
まぁ、僕はその前にまずはVIPマッチ解禁を目指していますが…