Steamサマーセールも終わってしまいましたね。
今回は結構いろんなゲームを買ったので簡単にまとめてみました。
- Slay the Spire 不思議のダンジョン+カードゲーム
- The Stanly Parable 選ぶべき選択肢を無視するゲーム
- VA-11 Hall-A バーテンダーになりきるゲーム
- Dead Cells ローグライク+アクション
- Salt and Sanctuary 2D版ダークソウル 死に覚えアクション
- DeadCellsもSalt and Sanctuaryも買うならバンドルも一考の余地あり
セール開始時に買ったソフトは以下を参照。
Slay the Spire 不思議のダンジョン+カードゲーム
日本だと不思議のダンジョンシリーズでおなじみの、入るたびにダンジョンが変わる仕組みにカードゲームを合わせたソフト。(ちなみにこの手のジャンルを最初に作ったソフトの名前から「ローグライク」と呼びます。)ダンジョンを進めてデッキを強化し、最上層に進もう!死ぬともちろん全てを失って最初から。
慣れれば1時間~じっくりやっても2時間程度で最上層に到達可能なので、サクっとプレイできます。クリアすると高難易度モードも開放されていくため、自分の実力にあったゲームプレイができると思います。
もっと詳しい紹介記事と、カードゲームが難しくてクリアできない!という方向けに攻略記事をまとめてみました。
The Stanly Parable 選ぶべき選択肢を無視するゲーム
ナレーターが導いてくれるストーリーを無視するゲーム。このゲームタイトルを和訳すると「スタンリーの寓話(たとえ話)」になり、ゲームデザイナー(本ゲーム中はナレーター)、ゲーム内のキャラクター(ゲーム中はスタンリー)、キャラクターを動かすプレイヤー(あなた自身)に関するストーリーが展開されます。
よくよく考えると深い話を伝えているのですが、ナレーターを無視してどこまでプレイできるか触るだけでも楽しめると思います。ほかのゲームでは味わえない体験ができるため、500円以下なら買って損はない。
VA-11 Hall-A バーテンダーになりきるゲーム
近未来のディストピアな雰囲気漂う世界でバーテンダーになりきってお酒を造ったり、人々のお悩みを聞いたりするゲーム。ゲーム開始時に「飲み物とおつまみを用意して、リラックスした状態ではじめてください」というアダルティなメッセージが出ます。日々の仕事や激しいゲームで疲れたときにプレイしましょう。
Dead Cells ローグライク+アクション
かなりアクション重視のローグライク。現在アルファテスト段階、かつ、サマーセールでお安く購入可能。セールが終わったらテスト段階終了となり、値上げするとのうわさもあります。(追記:2018/8/7に正式リリースしました!)
各雑誌のレビュースコアも高く、完成度の高いゲームです。難易度は高いですが1回のプレイはサクッとできるのでお勧め。
Salt and Sanctuary 2D版ダークソウル 死に覚えアクション
「簡単に言うと 2D版ダークソウルです」と書いてあったので購入。DeadCellsよりもさらに死んで覚えて進めるタイプのアクションです。PS4やVitaにも移植されており、死に覚えゲーとはいえゲームの質は保障されていると思って買ってみました。があまりにも難しい…装備数も多く、スキルツリーもあって覚えるだけでもおじさんは四苦八苦です。音楽が控えめなのもビット時代バリバリだったおじさんには寂しく感じてしまいます。
DeadCellsもSalt and Sanctuaryも買うならバンドルも一考の余地あり
「DeadCellsもSalt and Sanctuaryもいいなぁ」と思った人!探索系アクション(メトロイドヴァニアといいます)が大好きですね?そんな方は他のメトロイドヴァニアがセットになったバンドルセットも一考の余地ありですよ!僕は買っちゃいました。
Save 56% on Not a Metroidvania on Steam
store.steampowered.comstore.steampowered.com
最後の一押しになるソフトがあれば幸いです。みんなも平成最後の夏をゲームと過ごそう!