ゲーム
2019年12月3日は、1994年にプレイステーションが発売して25年! プレステの魅力と言えば様々なジャンルが発売された玉石混交のソフトラインナップ!今回はプレステらしさのある移植作品のおすすめをまとめてみました。 太陽のしっぽ (function(b,c,f,g,a,d,e…
本日2019年12月3日はプレイステーション25周年! 多くのゲーマーを魅了し、僕自身も大好きなハードウェアですが……復刻ハードとして出したプレステクラシックはあまり売れていません。 米Amazonでは一時期約2700円に下落*1し、日本のAmazonでも4,985円と55%オ…
少し間が開いてしまいました。僕は何をしていたかというと、当然ゲームをしていました。僕はブロガーではなくゲーマーなので、面白いゲームが出るとブログが滞ってしまいます。 さて、ポケモン剣盾もまだ育成環境整備中ですが、ついにもう一つのモンスターゲ…
任天堂のフルプライスソフトが1本あたり約5000円で買えてしまう超お得なサービス「ニンテンドーカタログチケット」。 ec.nintendo.com このサービスで購入した人でも、ポケモンSM、USMで色違いのネクロズマを受け取ることができます。 ダウンロード購入でも…
Steamで独身の日セールが実施中です。 store.steampowered.com 独身の日は元々中国由来のイベントです。eスポーツの中国最近はゲーム業界における中国市場の影響をひしひしと感じますね。 セールは日本時間の13日01:00まで。つまりあと3時間しかないので、欲…
もうすぐ、2020年。 …ホントに?2010年代、早すぎじゃないですか? まぁ、仕方ないですよね。僕にとっての2010年代は、就職、結婚、転職、子育て(現在)とゲーム外の出来事があまりにも多すぎました。 特に転職前はゲーマー人生暗黒期で、辞めたくなるほど…
何回やってもサムスとダークサムスに勝てません。強すぎませんか?僕が弱すぎるんですか? まず、ミサイルが飛んできますよね。これは簡単。ジャンプで避けて近づきます。 おっこの位置でもミサイル?ならジャンプで避けて斬り込みに行きまs グェー!(ボボ…
残念ながら、令和になってもいまだ「煽り行為」は無くなりません。 スマブラも例外ではなく、しゃがみモーションを繰り返す行為、通称「ぺこぺこ煽り(屈伸煽り)」をするプレイヤーがいます。 もうね、僕はとても悲しい。スマブラって元々はオンライン対戦…
プレイヤーの数だけドラマが生まれるダークRPG、Darkest Dungeon。 僕のプレイで印象に残った冒険者たちの思い出を語ります。こういうの、時間が経つと忘れちゃいますからね。 ネタバレを大いに含むのでご注意ください。 ディスマス(追い剥ぎ) ゲーム開始…
お得なので情報共有。 今ならセブンイレブンでニンテンドープリペイドカード9000円分を買うと、1000円のポイントがもれなくもらえます。 vdpro.jp 期限は10月13日(日)まで! 上記サイトでの登録を忘れると1000円分のポイントが貰えないので、買ってきたら…
2018年12月7日にスマブラSPが発売して、もう10か月近く経ちました。 プレイ頻度に差はあれど、僕は今も戦っています。 かじかむ手を温めながらプレイした冬の日も、桜を見に行った春の日も、熱帯夜で寝れない夏の日も、台風で家が揺れていた秋の日もプレイし…
先日アセンション19を突破したばかりですが、4回目の挑戦であっさりアセンション20を突破できました! ゲーム開始時に初期レリック交換で賢者の石が出たのが幸運でした。ボスレリックが全てエナジー系だったので、最終的にはエナジー6まで上がっています。 …
運だけで突破しました。嬉しかったのでまとめます。 どこが幸運だったか 序盤のレリック運 立ち回りで対策したところ 1層時点でエナジーレリックが引けなかった 3層ボスがパワーデッキと相性の悪い「目覚めしもの」だった 残りはラスト、アセンション20 どこ…
ゲームにおけるストーリーの魅力は、実際にプレイすることで体感できる臨場感にあります。 「おぞましい力を持った怪物」と表現された相手に実際にゲーム中で戦いに挑み、その強さを体感し、苦楽を共にした仲間が次々とやられていく絶望感。自分で対策を考え…
10月2日追記:以下の方法でも画面共有できなくなってしまいました。 復活を希望する場合は、以下のURLから右側にある数字の上のアイコン「↑」をクリックして賛成投票をしてください。 support.discordapp.com 10月2日追記:ここから下の方法を実行しても画面…
「今やらないゲームを買っておくなんてありえない!」そう思っていませんか? そんなあなたも、たった3つの思考術を覚えるだけで簡単に積みゲーマーになれてしまいます。 次にプレイするゲームが何もない不安から解放される術は今ここにあります。 では、早…
ゲーマー向けチャットソフト「Discord」。先日のアップデートで、β機能(お試し機能)としてリリースされていた画面共有機能が廃止されてしまいました。 画面共有機能は、簡単に言うとチャットにいるメンバーで自身のゲームを配信しながら他人のゲームを見ら…
2019年9月5日に放送されたNintendo Directにて、SNK開発のゲーム「餓狼伝説」の主人公「テリー・ボガード」の参戦が決定! Twitterでは「誰?」「なんでテリーが参戦するの?」といった声が見られるので、僕の独断と偏見で理由を考察してみました! 結論から…
初代モンスターファーム(以下MF)、まさかの復活。発表された時から絶対に買おうと決めていたのですが、いまだに悩んでいることがあります。 MF1、どのハードで買うべきか。 www.famitsu.com 機能で考えたら断然Nintendo Switch版です。 コントローラーを二人…
何度も同じ時をやり直すタイムループ 閉鎖的な村社会を舞台にした伝奇物語 村人の中に紛れた殺人鬼を探す人狼ゲーム この3つのジャンルの面白さを良い感じにミックスしたサウンドノベル、それがレイジングループです。 人狼ゲームの緊迫感と、先の読めないス…
テトリスを99人でオンラインバトル!月に一度開催されるテト1カップ、今月はファイアーエムブレム 風花雪月スキンがもらえます。 topics.nintendo.co.jp 1位を取れない人でも大丈夫!順位に応じてポイントがもらえ、100ポイント集まればスキンGETです。 先月…
ロックマン、リュウ、リオレウスなどのカプコンの有名キャラクターが集うリアルタイムカードバトル「TEPPEN」。 8月8日にリリースされたばかりのアプリですが、これが結構面白いのでご紹介します。 ざっくり言うとリアルタイムタワーディフェンスにカードゲ…
僕はゲーマーおじさんを名乗っていながら、アーケードコントローラーを買ったことがありませんでした。 僕は家庭用ゲームが主戦場だったんです。というか、アーケードのゲームって家庭用に比べてすっごく高くないですか? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…
インクで塗って戦うFPS、スプラトゥーン2が本日7月21日で発売2周年を迎えました。 2017年に発売して以来、定期的に開催されていたゲームイベント「フェス」も今回で最後です。 最後というだけあって様々なゲームでファイナルフェスを盛り上げるイベントが開…
ポケモン映画第一作目の作品「ミュウツーの逆襲」。 3DCGを使って新たに生まれ変わった映画「ミュウツーの逆襲Evolution」は本日7月12日から公開開始! 僕もさっそく見てきましたので評価・感想を挙げておきます。 リメイク前と比較する関係上、演出について…
任天堂から、携帯モード専用の本体「Nintendo Switch Lite」が9月20日に発売決定しました。 これは去年の僕の努力に、任天堂が応えてくれたということで間違いないですね。 www.yaritai.games そんな冗談はおいといて、元々これは多くのゲーマーが予想してい…
いよいよ終わりを迎えてしまう、夏のビッグセール「Steamサマーセール」。 僕は最終的にこれを買いました! 今回はなるべく絞って、次回セールまでにクリアするつもりのあるタイトルだけ購入しました。 Darkest Dungeon store.steampowered.com 2016年のベス…
※シャドウバースの簡単なルールも説明しているので、やったことが無い人でもわかる内容にしたつもりです。 "本格スマホカードバトル"と公式が謳うゲーム、シャドウバース。アプリリリースから3周年を迎えました。おめでとうございます! 「3年も続いたカード…
Steamサマーセールが始まりましたね!皆さん、さっそくゲームを積んでいるでしょうか? もしかして、積みゲーを増やすことに躊躇していませんか?そんな必要はありません!もっと、心置きなくゲームを積もう! おすすめゲームは後ほど記事を上げるとして、今…
イヤホンが壊れました(1年半振り5回目)。 一般的なイヤホンの寿命はよくわかりませんが、いつも僕は1年半~2年くらいで壊れます。壊れる理由はいつも同じで、片耳だけ聞こえなくなったりするコードの断線。嘆いていても仕方ないので新しくイヤホンを買うし…